今スグ使ってみる(無料ですぐにシステムのデモ利用が可能です)
- 03-6661-1154
- 平日午前10時から
午後6時まで
ウィティは、ワンストップで
ストレスチェック実施から
社員の継続的なフォロー
まで行うツールです。

ストレスチェックで充実した組織診断!
回答者一人あたりたったの500円(年)で
組織改善に取り組めます
ウィティの特徴
ポイント1
ストレスチェックで充実した組織診断を実施
ストレスと因果関係が強く、組織運営上重要な要因を厚生労働省推奨尺度に
準拠した形でオリジナル開発

高ストレス判定基準は、職業性簡易ストレス評価票と同一基準です。
ポイント2
わかりやすいレポート
組織改善に活かしやすく、わかりやすいレポート

ポイント3
使いやすいシステム
簡単5ステップによるストレスチェック実施

ストレスチェック後も手間なく
ワンストップで充実フォロー
ストレスチェック後の産業医面談申し込みもワンタッチ。
その後ウィティ上でオンラインチャット相談やストレス対処プログラムなどが利用可能。
ストレスチェック後の
従業員様画面

ウィティ
-
様々な専門家との
チャット相談 -
ストレス対処
プログラム -
様々な自己啓発
コンテンツ
チェック後のフォローも
全て含めて
たったの500円/1名/年
含まれるサービス
- ストレスチェック(契約期間中1回(年1回))
※課金は登録した従業員リスト数ではなく、回答した従業員数
- 専門家とのチャット相談/ストレス対処プログラム
- 日々のチャット相談/自己啓発コンテンツ
- 当サービスプランは自社での運用を前提とした費用になります。
※最低ご利用単価は10万円(税別)になります。
(ストレスチェック受検者数が200名を下回る場合(単価500円×200名未満の場合)、10万円(税別)がご請求費用になります。) - ストレスチェック運用代行、詳細組織レポートを用いた報告会実施等をご希望の企業様は別プランになります。
- オプションとして紙ベースでのストレスチェックも併用可能です。 別プラン・オプションの
問い合わせはこちら
導入実績・お客様の声
大手企業を中心に
導入が進んでいます。
- 大手製薬メーカー
- 大手製造メーカー
- 全国展開フードチェーン
- 大手チェーン薬局
- 大手システム開発会社
- 大手コールセンター
従業員数数千名規模の
全国規模/
グローバル企業での採用実績
Doctors Voice

これまでのストレスチェックを振り返って
~今後のストレスチェックは、いかに企業経営に活かせるかがポイント~
大塚・栄一クリニック 心療内科 院長
内田栄一先生
- 日本産業衛生学会専門医 指導医
- 日本精神神経学会専門医 指導医
- 修士(国際経済学)青山学院大学
- 博士(医学)東京大学
ストレスチェックユーザー企業様の声
製薬企業本社勤務
人事部(40代男性)
網羅的なサービスのため、充実したストレスチェック体制を構築することができました。従業員が使いやすいシステムで、受検率は90%を超えたのも良かったです。
また、複数のレベルで高ストレス者の判定が可能なため、本当にケアが必要なストレス度の高い従業員を把握しやすく、それが会社としてのスピーディーな従業員支援の実現につながりました。
今後も継続した利用を通して、健康な職場づくりに役立てていきたいと考えております。
ストレスチェックユーザー企業様の声
薬局チェーン本社勤務
人材本部人事部(50代男性)
メンタルヘルス分野の専門的知識に基づいた充実したストレスチェック分析結果を得られました。また、その活用まで網羅された充実したサービスだと思いました。義務化への対応というだけではない中身のある取り組みになったと考えております。
会社として組織改善の参考を得る事もでき、また、リスクの高い部署や社員へのケアなどにも繋げられたのがよかったです。
今回は資料の準備などのサポートも対応いただき、弊社担当者の工数の大きな削減に繋がりました。
チャット相談ユーザー様(従業員様)の声
チェーン薬局本社勤務
管理部総務課 20代
「ウィティってどう使ったらいいのかな」「どんな先生が回答くださるのかな」と不安もありましたが、思い切ってテキストチャットを使ってみたら、とてもよかったです!
普段の運動不足もあり、本を見たりしながらストレッチをしていたのですが、なかなか効果は実感できず、これでいいのかな?と手探り状態でした。そこで、どうしたら体が柔らかくなるか、おすすめのストレッチ法などヨガインストラクターの方に聞いてみたところ、とても丁寧にわかりやすいお返事をいただきました。
今は教えてもらったエクササイズを実際に毎日やってみています。効果が現れてくるのが今から楽しみです!
普段出会えない専門家の方に簡単に話を聞けるなんて、なかなかないですよね。折角なので、ストレッチ以外にも気になることがあったらウィティで相談してみたいと思います。
チャット相談ユーザー様(従業員様)の声
チェーン薬局本社勤務
管理部人事担当 20代
終わった後は気持ちがすっきり!あっという間に時間が過ぎました
最近めまいが起こることに悩んでいたので、相談しました。先生からアドバイスを受け、健康面で気になることはノートに記録として残すことにしました。先生に話すことやアドバイスをもらうことで不安な気持ちが随分と解消されました。
相談にはなかなか踏み出せませんでしたが、思い切って利用してみたところ、あっという間に時間が過ぎ、相談後は気持ちがすっきりしていました。先生も優しい方で安心してお話できました。
メディア掲載実績
多数のメディアに注目されています。
- 日本経済新聞
- CNET Japan
- ミクス Online
- 週刊女性 PRIME
- ZDNet Japan
- 徳島新聞 web
- 朝日DIGITAL
- BIGLOBEニュース
- 日本の人事部
- excite
- マイナビニュース
- 宮崎日日新聞
- goo ニュース
- @niftyニュース
- Infoseek News
- PHARMACY NEWSBREAK
安心のセキュリティ
セキュリティ対策を施した
システム開発
データベース上の個人情報、および通信に関する暗号化(SSL)の実装。
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の推奨するウェブアプリケーションのセキュリティ対策の実装。
Pマークに準拠した運用
Pマークの定める個人情報保護規定、および弊社の定める情報保護規定/情報セキュリティ基準に準拠した個人情報の取り扱い。

プライバシーマークを取得しています。
登録番号 10862475
厳格なセキュリティ運用
- 不正アクセス監視
- ログ監視ツールを利用し、サーバログをセキュリティ担当者に定期配信。
- ファイアウォール
- パケットフィルタリング型ファイアーウォールを実装。
- アクセス制限
- システム管理者以外はroot権限を持たず、また、root権限でSSHリモートアクセスができないよう設定。
- ウイルス対策
- アンチウイルスソフトによる対策を実施。パターンファイルは常に最新に維持。